ローソク足と平均足手法
FXだけではなく、株などのトレードにおいても 「頭としっぽはくれてやれ」 という格言があります。 この格言はとても重要だと思います。 では、この格言をトレードに活かすとしたらどうなるでしょう? ローソク足と平均足手法 平均足 .
平均足トレードに使えるインジケーター
平均足といえば、おそらく誰もが使ったことのある足ではないかと思います。 又、現在、メインにしてる方も多いのではないでしょうか? そこで、平均足のオススメのインジケーターを紹介します。 その前に・・・管 .
ローソク足と平均足をチャート上に両方表示する方法
ローソク足と平均足 チャートにはどちらかが表示されているかと思われます。 そこで、 ローソク足と平均足を両方同時にチャート上に表示させて、両方共チェックする方法を書いておきますね。 いくつか方法がある .
平均足スムーズドのパラメーター
平均足を使った手法といえば⇒デイトレンドFX ですね。 ローソク足と平均足手法 デイトレンドFXやはり優秀なロジックだと思います。 平均足を使っていないものの、 最近販売された一撃必殺!鉄板マスタートレンドもデイトレンドFX .
FXで勝率を上げる方法『1時間足の平均足の方向に合わせる』
運用中のシストレ24ですが、含み益があったポジションがすべて決済されました。 50万円でスタートした資金が、現時点で59万円に。 シストレ24を運用されていて成功されてる方と比べるとちょっと物足りなく .
平均足の【エントリーのポイント】
ローソク足と平均足 ほとんどの方が、このどちらかを使っていると思います。 両方ともメリット・デメリットがありますので自分に合っているかどうか?が使い分けのポイントになるかと。 で、今日は平均足について .
ボラティリティと平均足の深い関係
ボラティリティって 小さすぎるとトレードしにくくなり 大きすぎるとリスクが大きくなる といった感じ。 ただ、このボラティリティっていうのは勝率の高いトレードをするうえで重要なポイントになると思います。 .
平均足の見方がわかると平均足が使える
何度も書いてますが、私はテクニカルのことを考えるのが好きです^^ 組み合わせから使い方、その活用方法などを考えているのが好き。 もちろん、自分のメインの手法によるトレードもしていますよ。 でも、待ち時 .
平均足スムーズド(Heiken Ashi Smoothed)は便利
平均足は誰もが一度は通るテクニカルだと言えます。 ローソク足よりも方向性が見やすいですからね。 海外・国内いずれにしても、平均足を利用したトレード手法は多いものです。 国内なら、デイトレンドFXはやっ .
平均足を使ったシンプルな手法がコレ
平均足を使った手法で実に的確な使い方をしているなと思うのがデイトレンドFXのロジック。 平均足は世界中で使われてるテクニカルで愛好家も多いです。 その平均足を使ったシンプルな手法を書いておきますね。 .
ローソク足の寄せ線と平均足の寄せ線
上級者になればなるほど、ローソク足は多くの情報が詰まっていると見てとれてローソク足の状態であらゆることが想像できるそうです。 ローソク足といえば、酒田五法⇒酒田五法は風林火山―相場ケイ線道の極意 でも .
平均足との組み合わせ
この記事⇒全スキャFXのレビューにアクセスが多く集まっています。 ローソク足と平均足手法 それだけ注目されてるのでしょうね^^ さて、ここのところギリシャ問題などでユーロが動きますね。 こういうときは、素直にユーロがらみの通 .
平均足をチャートに表示して押し目・戻り目を狙う方法
さてさて、先日平均足の面白い使い方があるので紹介しますといった件を書いておきます。 この使い方は私の友人のトレーダーから聞いた話です。 その友人のメインの手法はこれ⇒平均足と20EMAを使ったトレード .ローソク足と平均足手法
平均足はトレンドがわかりやすい【初心者必見】
平均足をみなさん使ってますでしょうか? やっぱり平均足はトレンドがわかりやすいんです。 現在どんな状態なのかが一目でわかる。 これはトレードにおいてすごく役に立ちます。 これがローソク足の値動き チャ .
三度の飯より手法研究が好き、かずえモンです。 手法の研究とテクニカルの研究が好きすぎるFXトレーダーです。 四次元ポケット、いやFXポケットからは手法がたくさん出てきます。 雑誌からの取材も多数受けており、手法マニアとの異名をいただきました。あ、2児のパパです。
FXでかなり使えるピンバー手法!強力なローソク足反転サインの定義とは
メンター
そう、 この2つを組み合わせて使うことで抜群に精度が上がります。
ローソク足の値動きを見て、その中にパターンや特徴、方向性を見つけ出し、未来の値動きを予測するプロトレーダーが必ず注目している分析方法が『プライスアクション分析』です。
インジケーターやご自身の手法に組み合わすと抜群の効果を発揮してくれるプライスアクションパターンは他にもあります。
ピンバーのエントリー方法
①ピンバーの確定を待ちます。
②ピンバーの高値+数pips上に逆指値注文をいれます。
③ピンバーの高値をブレイクしたポイントでエントリー。
(※売りエントリーの場合は、安値ブレイクでエントリーになります。)
ピンバーでエントリーは、非常に早いタイミングでエントリーできますが、 早い分だけ安全な『何か』を根拠にエントリーしたい ですよね。
コメント