スマホアプリ版MT4の機能・使い方を詳しくをご紹介!【iPhone/Android】
スマホアプリ(iPhone/Android)でFX
このスマートフォンアプリ版のMT4は一部が英語表記なので、国産アプリに比べると、とっつきにくさを感じるかも知れません。
ただしシンプルな画面構成により使い方は明快であり、 チャートのカスタマイズは極めて高い自由度 を誇ります。
アプリをインストールしよう!
アプリを起動後の手順
- FXTF-Demo(デモ口座)
- FXTF-Live(本番口座)
- RakutenSecurities-Demo(デモ口座)
- RakutenSecurities-Live (本番口座)
- OANDA-Demo-1(デモ口座)
- OANDA-v20 Live-3(本番口座、NYサーバの場合)
- OANDA-Japan FX Live(本番口座東京サーバの場合)
気配値(レート一覧)の見方
シンプルモード
詳細モード
相場変動が激しいときはどの業者もスプレッドが広がりやすいですが、 瞬時にスプレッドを判断できる詳細モードがおすすめ です。
(ゴールデンウェイ・ジャパンの米ドル/円最新スプレッドは0.1銭原則固定となります。)
表示されていない通貨ペアを表示させよう
ゴールデンウェイ・ジャパンではレート確認用として、 CFD4銘柄(日経225、NYダウ、原油、金) と 暗号資産4銘柄(ビットコイン/円、ビットコインキャッシュ/円、モナコイン/円、リップル/円) を提供しています。
設定すれば、気配値やチャートで確認可能です。
スワップポイントの確認方法
当日のスワップポイント
チャートの基本操作について
足種の変更方法
チャートメニューの表示方法
十字線でチャートの時間や詳細情報をチェック
つまり1時間足なら、 チャートの時刻に7時間プラス すると、そのときの日本時間が分かります。
※サマータイム時(3月〜11月)は、チャートの時刻+6時間が日本時間となります。
インディケータを表示させよう!
インジケータは画面上部にあるフォルテマーク( ƒ )のアイコンをタップし、「メインウインドウ」から選ぶと表示ができます。
フォルテアイコンをタップ
メインウィンドウをタップ
インディケーターを追加
インディケーターを削除
チャートとオシレーター系のサイズ変更方法
チャートのリサイズと削除方法
搭載インディケータ一覧
インディケータ名 | 略称や日本語名 |
---|---|
Average Directional Movement Index | ADMI または DMI |
Bollinger Bands | ボリンジャーバンド |
Envelopes | エンベロープ |
IchimokuKinko Hyo | 一目均衡表 |
Moving Average | 移動平均線 |
Parabolic SAR | パラボリックSAR |
Standard Deviation | 標準偏差 |
インディケータ名 | 略称や日本語名 |
---|---|
Average True Range | ATR |
Bears Power | ベアパワー |
Bulls Power | ブルパワー |
Commodity Channel Index | CCI |
DeMarker | デマーカー |
Force Index | 勢力指数 |
MACD | MACD(マックディー) |
Momentum | モメンタム |
Moving Average of Oscillator | OsMA(移動平均オシレーター) |
Relative Strength Index | RSI |
Relative Vigor Index | RVI |
Stochastic Oscillator | ストキャスティクス |
William‘s Percent Range | ウィリアムズ%R |
インディケータ名 | 略称や日本語名 |
---|---|
Accumulation/Distribution | A/D |
Money Flow Index | MFI |
On Balance Volume | OBV |
Volumes | ボリューム |
インディケータ名 | 略称や日本語名 |
---|---|
Accelerator Oscillator | アクセレーター・オシレーター |
Alligator | アリゲーター |
Awesome Oscillator | オーサム・オシレーター |
Fractals | フラクタル |
Gator Oscillator | ゲーター・オシレーター |
Market Facilitation Index | BW MFI |
さまざまな移動平均線を表示できる
移動平均線の種類はメソッドで変更
設定できる移動平均線の種類
メソッド | 略称や日本語名 |
---|---|
Simple | SMA(単純移動平均線) |
Exponential | EMA(指数平滑移動平均線) |
Smoothed | SMMA(平滑移動平均線) |
Lunear Weighted | LWMA(加重移動平均線) |
DMAをスマホ版MT4で表示させる方法
同じく設定にある「シフト」から 移動平均線をローソク足のn本分か左右にずらして表示 させれば、DMA(Displaced Moving Average = ずらした移動平均線)の表示も可能です。
DMAの表示例
DMAの設定方法
分析オブジェクトがとにかく多彩
分析オブジェクトを表示させよう
オブジェクトの追加方法
オブジェクトの追加をタップ
追加したいオブジェクトを選択する
トレンドライン
トレンドラインの例
垂直線の例
水平線の例
フィボナッチ・リトレースメント
フィボナッチ・リトレースメントの例
どの画面からもスムーズに注文できる
注文画面の見方をマスターしよう!
取引通貨ペアの変更
注文方法の変更
IFDO注文の例
新規発注と同時にストップロスで利食い注文を、テイクプロフィットで損切り注文を入れられるので、IFDone注文、IFO注文も可能です。
- IFDone注文・・・新規 +(決済指値 or 決済逆指値)
- IFO(IFDone+OCO)注文・・・新規 + 決済指値 + 決済逆指値
保有ポジションの変更方法
注文変更をタップする
決済OCO注文の例
気配値から注文
気配値から注文
チャートから注文
チャートから注文
チャート上で注文
トレードから注文
トレード画面から注文
【全まとめ】TradingViewの使い方を徹底特集!チャートの表示方法から便利機能まで!
※:サクソバンク証券、FOREX.com以外の上記スプレッドはいずれも原則固定・例外あり。
※:サクソバンク証券は連携によるTradingViewの利用のみ対応。みんなのFX、LIGHT FX、ゴールデンウェイ・ジャパンは各社ツール内でTradingViewのチャートを利用可能。FOREX.comとOANDAは取引ツール内でのTradingViewの利用、連携によるTradingViewの使用の両方に対応しています。
※1:OANDAはベーシックコースとプロコースがTradingViewに対応しているのですが、上記スプレッドはベーシックコースのスペックを記載しています。
TradingViewのチャート画面
※使い方の知りたい箇所をクリックすると、下記の詳しい解説に飛びます。
TradingViewの使い方
①:チャート画面の使い方
通貨ペアを表示させる
時間足・チャートタイプを変更する
時間足 | 1分足、3分足、5分足、15分足、30分足、45分足、1時間足、2時間足、3時間足、4時間足、日足、週足、月足 |
チャートタイプ | バーチャート、ローソク足、中空ローソク足、平均足、ライン、エリア、ベースライン、練行足、ラインブレイク、カギ足、ポイント&フィギュア、レンジ |
ロウソク足の色やテーマカラーを変更する
スケールの使い方と設定方法
タイムゾーンを変更する
経済指標をチャート上に表示させる
単位変換と通貨変換
カスタム計算式と反転チャート
②:インジケーターの使い方
1834年以降のゴールドチャート
FXキーストンTradingViewインジケーターを無料配布中!
③:描画ツールの使い方
全表示/非表示をショートカットキーで操作することもできます。 【Ctrl+Alt+H (Windows)】 または【Cmd+Opt+H (MacOS)】のショートカットキーを使えば、マウス操作をせずとも描画ツールを出したり消したりすることが可能です。
④:アラートの使い方
⑤:ウォッチリストの使い方
⑥:チャートのレイアウトの変更
⑦:SNS機能で投資アイデアを共有する
TradingView対応のFX業者・ブローカーを解説!
TradingViewの対応国内FX会社・ブローカー一覧表
FX会社 | 通貨ペア | 取引単位 | ドル円スプレッド | Trading View利用形式 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
サクソバンク証券 | 150 通貨ペア以上 | 1,000 通貨単位 | 変動制 | 連携 | 詳細 |
MT4に表示される見方と計算方法まとめ みんなのFX | 29 通貨ペア | 1,000 通貨単位 | 0.2 銭 | 取引ツール内蔵 | 詳細 |
LIGHT FX | 29 通貨ペア | 1,000 通貨単位 | 0.2 銭 | 取引ツール内蔵 | 詳細 |
ゴールデンウェイ・ジャパン | 30 通貨ペア | 1,000 通貨単位 | 0.1 銭 | 取引ツール内蔵 | 詳細 |
OANDA Japan | 69 MT4に表示される見方と計算方法まとめ 通貨ペア | 1 通貨単位 | 0.4 銭(※1) | 連携または取引ツール内蔵 | 詳細 |
FOREX.com | 84 通貨ペア | 1,000 通貨単位 | 変動制 | 連携または取引ツール内蔵 | 詳細 |
※:サクソバンク証券、FOREX.com以外の上記スプレッドはいずれも原則固定・例外あり。
※:サクソバンク証券は連携によるTradingViewの利用のみ対応。みんなのFX、LIGHT FX、ゴールデンウェイ・ジャパンは各社ツール内でTradingViewのチャートを利用可能。FOREX.comとOANDAは取引ツール内でのTradingViewの利用、連携によるTradingViewの使用の両方に対応しています。
※1:OANDAはベーシックコースとプロコースがTradingViewに対応しているのですが、上記スプレッドはベーシックコースのスペックを記載しています。
茶トラがFX検証中。相場はテクニカルで動いている
FXの手法を検証したりレビューを書いたりしています。自作ツールもちょこっと。主人公は茶トラ猫の「まる」。
MT4タイムゾーンについてのお話。なぜGMT+2を使うか、GMT+2を日本時間に変換する方法など。
世界のタイムゾーン
- ウェリントン GMT+13(GMT+12)
- シドニー GMT+11(GMT+10)
- 東京 GMT+9
- 上海、香港、シンガポール GMT+8
- ロンドン GMT±0(GMT+1)
- ニューヨーク GMT-5(GMT-4)
MT4でGMT+2(夏時間はGMT+3)を使う理由
Check it! NYクローズで日足を確定するため。
【参考】NYクローズは何時?
日本時間に変換する方法
計算する方法
MT4で8時 --> 7を足して日本時間は15時
MT4で13時 --> 7を足して日本時間は20時
MT4で20時 --> 7を足して日本時間は3時
時差計算ツール
MT4用インジケーター
夏時間と冬時間の切り替え
GMTとUTC
この記事の著者
最近の投稿
ラリー・ウィリアムズのフォーキャスト2019の情報や個人的活用法など
Happy New Year 2019 .
TradingView ブラックフライデーセール 2018
OANDAを使うべき5つの理由とプラスアルファ
【小ネタ】一見ラリー風にTradingViewの比較チャートを使う
TradingViewのチャートでインジケーターをスッキリ表示させる裏技
MT4やTradingViewでCOTレポートのチャートを見る方法
いまさらながらTradingViewで簡単にデモトレードが利用できる事を知った。
【図解】TradingViewでオシレーターを重ねて表示する方法がわかりづらいので解説します
主要市場とMT4の現在時刻
ラリー・ウィリアムズのフォーキャスト2019の情報や個人的活用法など
Happy New Year 2019 .
TradingView ブラックフライデーセール 2018
OANDAを使うべき5つの理由とプラスアルファ
石原順さんの新メルマガサービス(期間限定で1,000円)
日経が一時1,000円を超える下落。日経とドル円のTDシーケンシャル .
豪ドル米ドルのCOTレポートとTDシーケンシャル [2018-10-0.
【書評】アフター・ビットコイン
日経とドル円のTDシーケンシャル [2018-10-03 水 17:2.
【小ネタ】一見ラリー風にTradingViewの比較チャートを使う
MT4タイムゾーンについてのお話。なぜGMT+2を使うか、GMT+2を.
TradingViewのススメ。かなり使える便利な機能や使い方のまとめ.
【図解】TradingViewでオシレーターを重ねて表示する方法がわか.
[MT4自作ツール][配布停止中] MACD内にBBのバンドウォーク開.
MT4やTradingViewでCOTレポートのチャートを見る方法
【図解】スマホ版のMT4で保有ポジションを分割決済する方法
さくらのVPSでMT4を動かしてみた!
【FAQ】Mac環境でMT4を利用するには?
いまさらながらTradingViewで簡単にデモトレードが利用できる事.
[MT4自作ツール][配布停止中] ADXRainbowColorMA.
カテゴリー
利用ブローカー
利用サーバー
茶トラ双子猫の「ちびまるちゃん」長毛の「まるちゃん」と短毛の「ちびちゃん」。
プロフィールとトレードスタイルはこちらで
お問い合わせはこちらから
メタトレーダー4(MT4)の値幅の見かた!Pipsの調べ方
手順①
MT4の矢印アイコンを十字線に切り替える
手順②
十字線カーソルの状態で
位置関係をみたい、始点になる部分でクリックし、あとは ドラッグ操作するだけ
左から、[ ①本数 / ②値幅 / ③価格 ] が表示されています。
①本数・・・始点から終点までの足の本数
②値幅・・・始点から終点までのポイント差(値幅)
③価格・・・終点(十字カーソルがある場所)の価格(プライス)
ターミナルで現在持っているポジションの値幅を確認する方法
- ターミナルの取引タブを表示する
- 見出しの上で右クリックしてメニューを表示する
- 損益表示形式で「ポイント表示」を選ぶ
MT4口座履歴から値幅を調べる
ドル円を売買して
エントリーした価格が 112.45 で 決済した価格が 112.55 だった場合は、
112.55 – 112.45 = 0.10
ドル円、ユーロ円など、◯◯円 と円がつく通貨ペアの場合、 MT4に表示される見方と計算方法まとめ
小数第2位の桁 1銭 が 1pips ですので
この場合は、10pips (10 銭 )だとわかります。
ユーロドルなど、円絡みではない場合は、小数第四位が、1pipになります。
エントリーが1.32357 で 決済が1.32498の場合は
1.32498 – 1.32357 = 0.00141 (+14.10pips) MT4に表示される見方と計算方法まとめ となります。
pipsはFX特有の単位ですが、円絡みとそれ以外に分けて
日本の円だけが特別で「0.01(小数第二位) = 1pip」、
他の通貨ペアについて「0.0001(小数第四位) = 1pip」と覚えておけば問題ありません。
FXの損益からざっくりした値幅を計算する
1枚(1万通貨)でトレードしていた場合は、
ドル建てFX口座の場合、損益が12ドルなら 12pipsとそのままなので
たとえば、ドル建てFX口座の場合
損益が120ドルで10万通貨で取引していた場合は、 MT4に表示される見方と計算方法まとめ
120 ➗ 10 で 12 MT4に表示される見方と計算方法まとめ pips くらいと考えたら良いでしょう。
132.900 – 132.826 = 0.074 で 7.4pipsですが
ドル建てFX口座だと、決済時の損益をドルに両替するので
その時のドル円のレートが関係してくるので、たとえば
損益には MT4に表示される見方と計算方法まとめ 6.55ドル などと表示されますので正確ではなくなります。
さらに、円建てのFX口座の場合は、
1枚(1万通貨)で100pipsの場合、1万円の損益になるので
1枚で取引して、利益が1000円の場合は 10pips になります。
トレードにおいてpipsというのを確認することは多いです。
いまどれくらい動いているのか?自分のトレードの実力をはかるにもpipsで値幅をはかることは多いです。
ぜひ、使い慣れてください。
上達したいFX初心者の人は、まずはMT4を使えるようになりましょう!
FX上達のポイントを無料で学習できるコンテンツを作りました。
よかったら下の申込みから受け取ってください。
MT4とMT5でレバレッジを確認する方法がわかりません。どこで確認できますか?スマホアプリでも確認できますか?
MT4とMT5でレバレッジを確認する方法がわかりません。どこで確認できますか?スマホアプリでも確認できますか?
MT4とMT5でレバレッジを確認する方法がわかりません。どこで確認できますか?スマホアプリでも確認できますか? 目次
MT4とMT5でレバレッジを確認する方法
MT4とMT5のスマホアプリで、レバレッジを確認する方法
CFD銘柄は、レバレッジに注意
上記はAxiory(アキシオリー)の例ですが、他の海外FX業者のMT4やMT5でも同じ様に確認できたりします。
スマホアプリでも同じ様に 各銘柄の詳細ページで確認 MT4に表示される見方と計算方法まとめ できます。
CFD銘柄の必要証拠金率がMT4とMT5でわからない場合
その場合、取引口座を開設した 海外FX業者の公式サイトで確認 して下さい。
海外FX業者の公式サイトでも分からない場合は、カスタマーサポートへ問い合せすることをおススメします。
Posted by Michael HILL
- Michael HILLのTwitterアカウント
- Michael HILLのFacebookアカウント
- Michael HILL 最新の記事
最新のページ
- SimpleFX(シンプルFX)が、最大レバレッジを1,000倍に引き上げ
- XM(XMTrading)の仮想通貨取引を徹底解説!XMで仮想通貨を取引するメリットとデメリット!
- FXGTが、無料VPSホスティングサービスを提供開始
- XM(XMTrading)が、仮想通貨取引を再開 – ハイレバ250倍&スワップフリー&24時間365日取引できる
- HotForex(ホットフォレックス)が、ブランド名を「HFM(HF Markets、HFマーケット)」に変更
他のFAQ
トピックス
2020年は+21%達成!AI自動売買「8topuz(オクトプズ)」
XM(XMTrading)口座開設キャンペーン - 海外FX口座なら、ボーナス最多&人気No.1のXM!みんなで海外FX限定キャンペーンあり
総額35万円以上!2019年夏の口座開設キャッシュバックキャンペーン!
FXの市場、インターバンクはどこにある? – FX初心者3分ガイド!
TradersTrust VIPキャッシュバック報酬 - 1日あたり最大2,000ドルのリベート
XMTrading 口座開設ボーナス 3,000円
関連ページ
XM
IronFX
IronFX
IronFXで口座開設したのですが、IronFX UKと通常のIronFX Globalの違いがわかりません。
ページナビゲーション
-
MT4に表示される見方と計算方法まとめ
- ホーム
- FAQ
- MT4とMT5でレバレッジを確認する方法がわかりません。どこで確認できますか?スマホアプリでも確認できますか?
最近のコメント
わんちゃん のコメント
gggggg のコメント
Kinjo のコメント
Kinjo のコメント
********* のコメント
GWも休み のコメント
海外FX会社
仮想通貨取引所
新着情報・お知らせ
- SimpleFX(シンプルFX)が、最大レバレッジを1,000倍に引き上げ
- FXGTが、無料VPSホスティングサービスを提供開始
- XM(XMTrading)が、仮想通貨取引を再開 - ハイレバ250倍&スワップフリー&24時間365日取引できる
- HotForex(ホットフォレックス)が、ブランド名を「HFM(HF Markets、HFマーケット)」に変更
- easyMarkets(イージーマーケット)が、MT5口座を提供開始 - MT5(メタトレーダー5)は変動スプレッド
- AXIORY(アキシオリー)より、公式ウェブサイトの大幅リニューアルのお知らせ
重要なお知らせ
- SuperForex(スーパーフォレックス)より、模倣サイトを使った詐欺に関する注意喚起
- AXIORY(アキシオリー)より、模倣サイトおよびAXIORYを名乗る偽メールに関する注意喚起
- HotForex(ホットフォレックス)より、偽装サイトに関する注意喚起
- XM(XMTrading)より、偽サイトや偽アプリに関する注意喚起 - 詐欺に注意
- AXIORY(アキシオリー)より、お中元ボーナスキャンペーンに関する大切なお願い
- 廣常智輝(広常智輝、ひろつねともき、Tomoki Hirotsune、徳島県名西郡石井町在住)への警告
キャンペーン
- exness Premier キャッシュバック 最大3ドル/ロット
- FXGT 暗号通貨ファン向け週末宝くじ 総額24万円
- ThreeTrader 温泉旅行券プレゼント 100名様
- MyFXMarkets 100%+50%入金ボーナス
- FXDD 20%入金ボーナス
- AXIORY 100%入金ボーナス
キャンペーンとボーナス
ニュース・リリース
コントラクト
みんなで海外FXは、個人投資家・トレーダーのためのFX・株式投資総合情報サイトです。 日本国外の証券会社(海外証券会社)、日本国外のFX会社(海外FX会社)の情報を中心に、投資用の各種海外口座における会社選びや口座選びの安心と安全の目安を提供します。 これから海外口座で投資(FXや株式、CFDなど)を始める方も、既に海外口座をご利用でも、どんな方でもご利用いただける情報の提供を行っています。 2016年より、海外取引所を中心に仮想通貨取引所および仮想通貨販売所の掲載を開始しました。
投資は、開始される前に市場の仕組みや各社の定める規定や契約を十分に認識し、取引システムの操作方法への理解を深めていただく必要があります。 金融サービスガイドやリスクの説明は、各社のサポートデスクまでお問い合わせください。 取引を開始される前に、金融サービスガイドやリスク説明をお読みいただくようお願いいたします。 いついかなる場面でも、必ずご自身の意思で投資を開始されてください。
みんなで海外FXが提供する全てのサービス及び全ての情報は、FXや株式投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、勧誘を目的としたものではありません。あわせて、当サイトは、主にユーロ圏在住の日本語スピーカーの方へ向けたものであり、日本在住の方を勧誘することを意図したものではありません。 みんなで海外FXに含まれる市場分析やその他情報は全て個人の見解であり、情報の正確性・普遍性などにおきまして一切の保証・確約をするものでもございません。みんなで海外FXの情報やその内容につきましては万全を期しておりますがその内容を保証するものではなく、これらの情報によって生じたいかなる損害についてもみんなで海外FXおよび本情報提供者は一切の責任を負うものではないことを予めご了承ください。 みんなで海外FXでは、各種の投資商品及び投資におけるアドバイスは提供しておりません。 みんなで海外FX上の記載事項は、予告なしに内容が変更又は廃止される場合がございます。 ユーザーは、FX会社(海外FX会社、海外FX業者、海外証券会社)の選択、取引口座(海外口座、海外FX口座、証券口座)の開設、資金のご入金、投資行為、その全てをご自身の責任で行うものです。みんなで海外FXは、ユーザーのどのような行為であってもユーザーの責任のもとで発生したいかなる損害に対して責任を負いかねます。 実際に利用する取引口座の設定や環境(スプレッド、ロスカット、マージンコール、取り扱い銘柄など)必ずご自身でご利用となるFX会社(証券会社)にてご確認ください。 みんなで海外FXは、ユーザーが利用するFX会社(証券会社)が提供するサービスにつきまして、一切の責任を負わず、FX会社はみんなで海外FXが提供するサービスに責任を負いません。ご利用のFX会社とみんなで海外FX、それぞれに対しユーザーがその全責任を負う必要があります。 上記されるユーザーの責任につきましては、みんなで海外FXにFXや株式投資だけではなく掲載される全てのファイナンシャル・サービス(電子マネー、オンライン・ウォレット、市況配信サービスなど)においても同様です。投資の抱えるリスクについて十分にご理解とご納得の上でお取引してください。
コメント