TradingView(トレーディングビュー)の取引所データについて
投資の始め方
取引所のデータは有料と無料がある
無料会員は有料のリアルタイムデータを利用できない
仮想通貨や通貨関連のデータは基本無料
プランの料金表の最後に取引所のデータがまとめてある
TradingViewのプラン料金表の最後に、
「利用できる市場」ということで、
追加データ、無料データ、仮想通貨という風に、まとめてあります。
トレード日誌 5 – 【4661】オリエンタルランドを買いました。
トレード日誌を公開し始めて、売ってばっかりでしたが、 今回は、夢の国を運営している(夢のない言い方)TradingView(トレーディングビュー)とは オリエンタルランドを買いました。 価格上がれば夢の国 価格下がれば黄泉の国 お盆も過ぎたので大丈夫でしょう。 ちなみにです.
TradingViewでトレードシステムを作る ~ 第7回 勢力指数を作る
「投資苑2に書いてあるシステムをTradingViewで再現し、投資戦略を作り、バックテストを行う」 これを目標に少しずつトレードシステムを作っています。 前回はMACDを実装したことで、個人的には一気に使える画面になりました 今回は、.
TradingViewでトレードシステムを作る ~ 第5回 オートエンベロープ実装編
「投資苑2に書いてあるシステムをTradingViewで再現し、投資戦略を作り、バックテストを行う」 これを目標に少しずつトレードシステムを作っています。 前回はオートエンベロープの計算式などを解説しました。 今回は、実装編ということで.
TradingViewのAndroidアプリが登場!スマホやタブレットでも高機能チャートが使えるように!
つい先日、11月26日にTradingViewのAndroidアプリが登場しました! TradingView - Google Play のアプリ パソコン上で作ったウォッチリストはもちろん、自分で作成したチャートレイアウトも使用可能です.
TradingViewでトレードシステムを作る ~ 第8回 エルダー線を作る
「投資苑2に書いてあるシステムをTradingViewで再現し、投資戦略を作り、バックテストを行う」 これを目標に少しずつトレードシステムを作っています。 前回は勢力指数を追加しました。 投資苑2の5章で説明されている指標は残りあと2つ.
TradingViewでトレードシステムを作る ~ 第1回 テンプレート解説
一貫した成績を残すためには、一貫した姿勢、規律が必要です。 一貫性を助けてくれるのがトレーディングシステムです。 あらかじめ自分自身で仕掛けのタイミングや手じまいなどのルールを決めておき、 条件を満たしたときにシグナルを出してくれるシス.
TradingView(トレーディングビュー)の使い方まとめ
外為や金融のオンライン・チャーティング・プラットフォーム、TradingView(トレーディングビュー)の使い方をバンバンまとめていくWebサイト
TradingView(TradingView(トレーディングビュー)とは トレーディングビュー)でアイデアを投稿する方法
- チャート機能
- トレーディングアイデア共有機能
トレーディングアイデア共有機能とは?
トレーディングアイデアを共有する方法/手順
STEP1:チャートを開く
STEP2:アイデアを投稿ボタンをクリック
STEP3:解析か教育か選択する
STEP4:解析を選んだ場合は、投資戦略を選択
STEP5:カテゴリーを選択します
STEP6:タグを自由に書く
分析していたのでoandaorderbook、それからRSIのタグ付をしました。
Part.1 TradingViewからスタートしよう
TradingViewにて移動平均線大循環分析を活用されていらっしゃいますでしょうか。私自身もTradingViewのチャートを使い 分析やトレードの記録の投稿の他、標準では搭載されていない大循環分析MACDや修正版一目均衡表のインディケータを開発・提供をさせていただき、お役に立てるよう励んでおります。
今までTradingViewを触ったことのない方から、すでに活用されている方も新たな発見ができるよう、日頃からトレードでTradingViewを活用しているトレーダーとして、役に立つ使い方を分かりやすくお伝えできればと思います。よろしくお願いします。
世界最高の無料チャートと優れたアイデア共有でトレードをレベルアップ
▼TradingView トップ画面(ログイン前)
▼TradingView トップ画面(ログイン後)
あらゆる銘柄が見られる高性能チャート
▼移動平均線やボリンジャーバンド、RSIなど
▼移動平均線大循環分析と大循環MACD
どこからでも同じチャートで分析が可能
▼WindowsPCとiPhoneで同じチャートを表示
描画した矢印が同じ所に表示されるのは革新的。水平線やトレンドラインも全てiPhoneで同じように見ることが出来ます。もう、iPhoneでラインを引き直す手間もありません。
TradingView(トレーディングビュー)とは?特徴やメリット・デメリットを解説
Google・Facebook・twitter・Yahoo!・Apple・Linked inなど、既存のアカウントに紐づけることもできますし、新規のメールアドレスからアカウントを作ることも可能です。
ステップ2:基本情報の入力
基本的な操作方法
・インジケーターの表示
・ラインの引き方
基本操作1:インジケーターの表示
そのため、よく使うインジケーターについては、最初から「お気に入り登録」しておくことをおすすめします。
基本操作2:ラインの引き方
まずは画面左端にある、斜線マークをクリックします。
その他一般的なラインのほかにも、エリオット波動やフィボナッチなど、 数多くのテクニカル指標がラインと同じように引ける ので、ぜひ色々試していただければと思います。
TradingView(トレーディングビュー)の料金は?
Tradingviewには、「BASIC」「PRO」「PRO+」「PREMIUM」の4種類のコースがあり、「BASIC」以外のコースは有料となります。
機能/プラン | BASIC(無料) | PRO($14.95) | PRO+($29.95) | PREMIUM($59.95) |
---|---|---|---|---|
広告表示 | 有 | 無 | 無 | 無 |
表示可能チャート数 | 1 | 2 | 4 | 8 |
保存可能チャート数 | 1 | 5 | 10 | 無制限 |
インジケーター表示数/チャート毎 | 3 | 5 | 10 | 25 |
アラート設定数 | 1 | TradingView(トレーディングビュー)とは TradingView(トレーディングビュー)とは20 | 100 | 400 |
同時アクセス可能デバイス数 | 1 | 1 | 2 | 5 |
有料コースの機能はMT4でも代用可能ですが、 Tradingviewは端末やOSに捉われないという強み があります。特にインジケーターやチャートの複数表示は、テクニカルトレーダーにとっては不可欠な要素であるため、勝ち筋を見つけるために課金する価値を感じるでしょう。
ちなみに支払いは月分割よりも、年払いの方が15%程割引が適用されるため、すでに長期投資で取り組む気概のある方は、ぜひ年払いを選択してみてください。
【無料】Tradingview(トレーディングビュー)の使い方!5つのコツ!
出典:Tradingview公式サイト
FXのみならず株や仮想通貨などのチャートも表示させることができる。
出典:Tradingview公式サイト
2.TradingView(トレーディングビュー)とは Tradingviewの基本的な5つの使い方・活用方法
初めて触る人はまずは基礎を覚えることが先決 だ。
2-1.チャートに移動平均線(テクニカル指標)を表示する方法
- チャート上で右クリック
- メニューリストから「インディケータを挿入」を選択する
- 検索窓に”テクニカル指標”の名称を入力して検索する
後日保存したテンプレートをいつでもチャート上に反映させることも可能 だ。
2-2.豊富なインジケータの数々
専業トレーダーが活用している代表的なツールは全て揃っている 。
- MACD
- 一目均衡表 (Ichimoku Cloud)
- RSI (Relative Strength index)
- フィボナッチ・リトレースメント
- ヘッド・アンド・ショルダー
- パラボリックSAR
- エリオット波動
- ストキャスティクス
- ピボットポイント
- ハーモニックパターン
- ABCDパターン
- ジグザグ など
2-3.チャートにトレンドラインを引く方法
描画したチャート上のトレンドラインは、 マウスをドラッグすることで自由に移動させことができる。
2-4.チャート分析結果を保存する方法
「チャートレイアウトを保存」を選択する ことで、名前を付けて保存することができる。
2-5.SNS連携機能の使い方
簡単にTwitter等にシェアすることが可能 だ。
3.Tradingviewのダウンロード方法【簡単5ステップ】
-
を開く
- 画面右上にある「無料お試しを開始」を選択 TradingView(トレーディングビュー)とは
- Basicプラン(無料)の「Start now」を選択
- GoogleやFacebook等の同期を利用してサインアップ
- 簡単なプロフィールを入力する
操作に慣れてしまえばかなり重宝するツール となるはずだ。
4.Tradingviewの使い方に関するおすすめ本3選
特におすすめの本3冊に絞って 分かりやすくご紹介している。
4-1.あなたのFX投資を成功へと導くTradingView究極ガイド
出典:Amazon
徹底的に分かりやすく解説してある。
4-2.FXデイトレード・スイングトレード
出典:Amazon
“FXデイトレード・スイングトレード”は、 世界的にベストセラーとなっているテクニカル分析に関する手引書 だ。
4-3.ザ・トレーディング心理分析・トレード戦略・リスク管理・記録管理
出典:Amazon
“ザ・トレーディング心理分析・トレード戦略・リスク管理・記録管理”は、 全世界で約500万部超の大ベストセラー本 の一つだ。
5.Tradingviewの使い方に関するよくある悩み
また、取り上げていない内容で気になることがある人は、 自身でしっかりと理解するまで、調べる ようにしてもらいたい。
Tradingviewは汎用性が高いため、 FXのみならず株や仮想通貨等でも、分析ツールとして活用できる ようになっている。
Tradingviewは パソコンやスマホ、タブレットなどどのようなデバイスにも対応 している。
結論からいうと投資家として大変有名な”高橋ダン”氏も、 Tradingviewを普段から活用して、チャート分析を行われている。
コメント